「彼にはセンスがある」。
一見簡単そうな表現です。
たとえば、絵を描いたり、スポーツをし たりするセンス、ドイツ語では何というでしょうか。
Er hat einen Sinn für Kunst.
Er ist talentiert für Sport.
二つを見比べてください。
二つ目には"Sinn"という単語が使われていませんね。
センス、という意味の"Sinn"は感覚器官と関係するため、 肉体的なスポーツには使えないのです。


http://www.neaglossa.com//

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです


にほんブログ村
ドイツでのヴィーガン生活・動物愛護についてつづったこちらのブログも、遊びに来てください♪
ベルリンから宮古島へ!猫とヴィーガン生活~
