ドイツ語とドイツにまつわるお話

ドイツ語スカイプレッスンのネアグロッサのブログです。 ドイツ語とドイツに興味がある方に、様々な情報を発信。

März 2015

どうやって語彙を増やしたらいいのか。

外国語の勉強では悩ましい問題ですね。

きょうは、トーマス・ペームというコミュニケーション理論の専門家の理論をご紹介します。

彼はドイツ語によるコミュニケーションの話をしていて、

ドイツ語を母語としている人を前提にしていますが、

外国語学習にも応用がきく、すごくいい方法を提案しています。



語彙はあればあるほど、自分を上手に表現できると言います。


ドイツ語
の単語数40万語あるそうです。

Dudenには約12万単語が載っています


普通の人のpassiver Wortschatz(受動語彙、聞いたり読んだりして理解できる単語、話したり書いたりはできない は3万~5万単語ぐらい。


それに対して、aktiver Wortschatz(能動語彙、自分で使いこなせる語彙)は3000~5000単語ほど。

受動語彙の
10分の1ぐらいしかありません。


ビルトというドイツの大衆紙は、約1000語だけで書かれているそうです

逆に言うと、
1000語あれば、すべてを表現することができることを意味しています

旧西ドイツ初代首相のコンラート·アデナウアー
1000語彙だけを使って話していたといわれています



では、能動語彙を増やすためにはどうしたらいいのでしょうか。

簡単な方法があるといいます。


次回はそれについて書いてみます。


ドイツ語ならプロクセノスで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://proxenos.jimdo.com/

今なら無料お試しレッスンを開催中!詳しくは上記、HPをご覧ください。

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



ドイツで好まれているアフォリズム(箴言、格言)をご紹介します。


Das Geld gleicht dem Seewasser.



Je mehr davon getrunken wird,



desto durstiger wird man.



ドイツの哲学者、ショーペンハウアーの言葉。



金銭は海水に似ている。

飲めば飲むほど

より喉が渇く。



Bildergebnis für meer

人間の欲望の深さ。

お金さえあれば、あれもこれもできるのに。

お金がないから、私は無力で不幸だ。

お金がたくさんあれば、可能性がもっと開ける。


と、思いがちですが、本当はそうではないのでしょう。


過度の所有欲の裏には、別のものが隠れている。

心の重荷とか寂しさとか。


本当の豊かさは、心の内から沸いてくる創造性だと思います。

それが文化やテクノロジーを推進してきた。


その富に気づけば、紙幣が紙切れに見えてくるでしょう。


ドイツ語ならプロクセノスで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://proxenos.jimdo.com/

今なら無料お試しレッスンを開催中!詳しくは上記、HPをご覧ください。

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村






ドイツで好まれているアフォリズム(箴言、格言)をご紹介します。


Was nützt es dem Menschen, wenn er Lesen und Schreiben gelernt hat, aber das Denken anderen überlässt. - Ernst Reinhold Hauschka



Wenn die Menschen nur über das sprächen, was sie begreifen,


dann würde es sehr still auf der Welt sein.


Albert Einstein



人々が自分がわかっていることだけを話すなら、

世界はとても静かになるだろう。



本当にそう思います。


物事をbegreifen(理解)し、自分のÜberzeugung(信念、信条)とする。


そこから出てくる言葉だけを口にしたいものです。


日常生活からマスメディアや大学の講義まで、そうでないものがあふれているように思います。


ドイツ語ならプロクセノスで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://proxenos.jimdo.com/

今なら無料お試しレッスンを開催中!詳しくは上記、HPをご覧ください。

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

ドイツへ留学?

米国や英国、オーストラリアなどの英語圏に留学するのは、今の時代、珍しいことではありませんが、

ドイツ留学となると、日本ではまだまだ数は限られてきますね。


あまり知られていないかもしれませんが、実はドイツは留学大国。


世界中の学生がドイツの各地の大学で学んでいます。


メルケル首相が先日来日した際、東京で講演をしました。

首相はこう言っています。


「現在、独日の交流は非常に良い状態にありますが、良いものもさらに良くすることもできます。特に再生可能エネルギーや海洋、地球科学、環境の研究などで今後もさらに可能性があるでしょう。」

Merkel | Bildquelle: dpa

Bildergebnis für erneuerbare energie

Bildergebnis für erneuerbare energie

環境先進国のドイツでは、上記の分野について一流の教授から教わることができます。

世界最先端の知識に触れることができるでしょう。



また首相は、


「ドイツは外国の学生に、留学先として人気がある国ですが、もっと日本の学生や研究者 がドイツに来てくれたらうれしいし、そのような学生のために、英語で勉強できるような環境を拡充しようと思っています。」


日本人ももっと、ドイツへおいで!と誘ってもらっています。



さらに、


「そして日本の経済界の方々が、日本の学生や、仕事を始めたばかりの若い人々をドイツまたは外国にもっと送り出してくれるような、そういう態勢をつくってもらえるようにお願いしたいと思いま す。

 そのことによって、キャリアにプラスになるように、つまり、外国にいたからといってキャリアにマイナスにならない環境づくりが必要です。」


日本人は自国にこもりがちで、最近は留学者数が減っていると聞いたことがあります。


チャンスがたくさんあるのに、それを活用しないのはもったいない。


外国での学業と生活がどれほど人生にプラスになるか。


もっともっと、日本の若い人には外の世界に漕ぎ出してもらいたいです。



地続きの欧州では、学生の交流が日本より活発です。


「EUの中 には、「エラスムス」というシステムがあって、学生に教育期間の一部を外国で過ごすよう促しています。外国で過ごした時間は無駄ではなくポジティブな時間です。」



Bildergebnis für erasmus student


エラスムスは欧州の学生向け留学プログラム。


ポーランド、ウクライナ、フランス、オランダ、イタリア、スペイン、デンマーク、スウェーデン、英国など、ドイツには周辺各国の学生であふれています。



また欧州だけではなく、ドイツの大学は本当に外国人学生が多くてびっくりします。


米国、イスラエル、中東やアフリカ、南米、中国、韓国など、たくさんの国から来ています。


でも、残念ながら、日本人は少ないんですね。


だからこそメルケル首相は言います。


「日本の学生、研究者をドイツで心から歓迎したいと思います。1873年に岩倉使節団がドイツに来た時と同様、皆さんを歓迎したいと思います。両国は当時のように互いに、そして世界に対して、好奇心を持ち続けたいと思います。」


日独交流は長い歴史をもっています。

明治時代、日本は近代国家の見本としてドイツから多くを学びました。

2015年のいまでも、日本人はドイツから、エネルギーや環境保護、機械工学、または動物愛護などの分野で、学べることは多いはずです。

ドイツへの留学をひとつの可能性として検討していただければうれしいです。

ご興味のある方は、「ドイツ留学までの道のり」を説明している
こちらのサイトをご覧ください。
ドイツ留学


ドイツ語ならプロクセノスで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://proxenos.jimdo.com/

今なら無料お試しレッスンを開催中!詳しくは上記、HPをご覧ください。

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村






ドイツで好まれているアフォリズム(箴言、格言)をご紹介します。




Glück entsteht oft durch Aufmerksamkeit in kleinen Dingen,


Unglück oft durch Vernachlässigung kleiner Dinge.



風刺画家で詩人、『マックスとモーリッツ』で有名なヴィルヘルム・ブッシュの言葉です。


幸福は小さなものに目を向けることで生じることが多いが、


不幸せは小さなものを軽んじることで生じることが多い。




http://www.loa-institut.de/uploads/pics/Erdmaenchen.jpg


庭ですずらんを見つけたときの、ほっこりした気持ちや

春が来た事を喜んでいるかのような鳥のうっとりするようなさえずりなど、

世界には素敵なものがあふれていますね。

幸福はそんなところからやってくるのでしょう。



ドイツ語ならプロクセノスで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://proxenos.jimdo.com/

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




このページのトップヘ