ドイツ語とドイツにまつわるお話

ドイツ語スカイプレッスンのネアグロッサのブログです。 ドイツ語とドイツに興味がある方に、様々な情報を発信。

November 2015

11月29日は第1アドベント。

きょうから、クリスマス前の4週間、待降節(アドベント)が始まります。


クリスマスリース Adventskranz に一本ずつ、ろうそくを灯していくのです。

adventskranz


暗くて寒い、この時期のドイツ。

ろうそくの温かい黄色の光、

みずみずしいモミの緑色、

鮮やかなコントラストをなす赤いろうそく。

色彩に乏しい冬に生命の光を与えてくれます。


美しいAdventskranzを見ると、心の中にも灯火がともるのです。

みなさまにも温かい気持ちになっていただくために、

美しいAdventskranzの写真をご紹介しましょう。



http://i46.tinypic.com/2lutop4.jpg

adventskranz bilder kerzen rot hagebutten adventskranz ideen

http://www.ruhrnachrichten.de/storage/pic/mdhl/automatischer-bildimport/dpa/serviceline/bauen_wohnen/3541600_1_jpeg-1482F80092289FDA-20121128-img_39539650.original.large-4-3-800-0-0-2664-1997.jpg?version=1354274844

http://www.shz.de/img/incoming/crop8193306/7186402165-cv16_9-w595/Advents-Quizz-Antwort6-imago50924819h.jpg

Bildergebnis für adventskranz kerze

https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/99/a5/b4/99a5b433fd1781d88f59b54e64ece157.jpg

http://www.gartenwelt-dauchenbeck.de/uploads/tx_templavoila/adventskranz-pastell-rosa_01.jpg



http://static.livingathome.de/bilder/e3/a9/19957/galleryimage/7.jpg



Advent, Advent, ein Lichtlein brennt

ドイツ語ならプロクセノスで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://www.neaglossa.com//

詳しくは上記、HPをご覧ください。

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村




ドイツ語入門~初級の生徒さんを苦悶させる(笑)前置詞ですが、

特に使い分けで混乱に陥ってしまうのが、

nach, zu, bis 

なのですね。


どうやって使い分けたらよいのでしょうか。

基本の意味は以下になります。

これをしっかり覚えておけば、

文章を作る際、すんなりうまくいくことが多くなります。

前置詞は結構大事なのですよ。

まだあやふやな方は、

この機会にぜひ、暗記してみましょう!


nach + 国名、都市名 (ただし:nach Hause 例外です)

zu + それ以外の場所 (ただし:私の家へ、君の家へといいたいときは、zu meinem Haus, zu deinem Hausになります)

bis は「~まで」と場所や時間などを限定したいときに使います。
※場所のときは、bis zu と、zu を付けます。
時間の場合は、zuが省略できます。
たとえば、bis zum 31.Dezemberでも、bis 31.Dezemberでも同じ意味になります。

前置詞の基本をしっかり身につけて使いこなせるようになると、

ドイツ語の文章が驚くほどスラスラと口から出てくるようになります。

実際に私たちのスカイプドイツ語レッスンの生徒さんたちは、

前置詞の特訓によって、

優れた成果を挙げていらっしゃいます。

ドイツ語を何ヶ月も何年も学習しているのに、

どうもうまく話せるようにならないというお悩みの方、

この前置詞特訓レッスンを、私たちは強くお勧めしたいです。

大好評をいただいている、前置詞特訓テキストは無料でご提供しています。

40ページほどあるのですが、

楽しい気分にさせてくれるポップなイラストが豊富で、

学習者を飽きさせない構成です。

例文も実用的で、かつ、おもしろい!

日本の学習書にはない発想です。

しかし、内容は侮ることなかれ、

この練習問題によって、前置詞の基本はすべて身に付きます。

しかも、楽しく勉強できるので、頭に残る!

これが好評を博している秘密です。

お堅いのが多いドイツ語の問題集で、これは本当に珍しいこと。

上にご説明した、nach, zu, bis について、
もっと詳しい説明を聞いて、勉強されたい方へ。

ぜひ一度、ネアグロッサのスカイプドイツ語、お試しレッスンをご受講ください。

お試しレッスンは無料キャンペーン実施中です!

詳しくはHPをご覧ください。

第九をドイツ語で歌いませんか!!
ウィーン在住、森野先生の無料お試しレッスンもどうぞ

スカイプ・ドイツ語のネアグロッサ
http://www.neaglossa.com//


ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



ドイツでのヴィーガン生活・動物愛護についてつづったこちらのブログも、遊びに来てください♪
ドイツでヴィーガン生活~人、動物、環境の調和を目指して~
https://wiressenpflanzen.files.wordpress.com/2015/07/vegan-heart.jpg





vermummt-gegen-die-kaelte

「行列の中の戦い」と題するドキュメンタリーがZDFで放映されました。

ドキュメンタリー「行列の中の戦い」

ベルリンには毎日、最大で700人の難民が到着します。

難民たちはます、登録手続きを済ませねばなりません。

しかし、予想外の膨大な数の難民を処理し切れず、手続きは滞っています。

難民たちは寒空の中、何日も何週間も、役所の前で列に並んで待機することになります。

ドイツへ来ればすべてが簡単に行くと思っていた人々の中に、絶望や怒りが生じています。

このドキュメンタリーではまた、難民たちを支援するボランティアで働くベルリンの人々の様子も紹介されいます。

彼らの生の声を聞くことができますが、現場を支配しているのは苦悩と困惑。

たとえば、貧しい人々に食料品を無料で提供するボランティアの現場の女性の発言が心に残りました。

 このボランティアは、難民が来る以前から、年金生活者など生活に苦しむ人々に、スーパーや市場からの 支援で食料品を無料で提供してきました。

この配給所の近くには、4つの難民施設があります。

この難民たちが、この配給所に来るようになったのです。

スーパーや市場からの支援は今まで通りの量であるため、

ひとり当たりの得られる配給物が少なくなってしまいました。

ボランティアスタッフの女性の声です。

Und ich kann keinem Rentner mehr erklären,
weshalb er statt einem halben Brot jetzt nur einen Kanten kriegen soll.
Die Schmerzgrenze ist erreicht.

私はもう年金生活者に説明できないです、
なぜ半斤のパンの代わりに、今はパンの角しかもらえないのかと。
苦痛は限界に達しています。


また、医療ボランティアの現場でも当惑が広がっています。

病院にかかることができるのは登録が済んだ難民だけなので、

それ以外の人に手を差し伸べるために、ドイツ人医師や産婆などが診療を行っています。

シリアから来た、臨月で二人の子どもを抱えている妊婦。

夫とともに受け入れ施設への入居待ちをしている1人で、

身体状態が悪く、子どもも病気です。

ボランティアの産婆の女性は、自分たちが言えるのは、

バス停で待っていて運が良ければ 施設へ連れて行ってもらえるかもしれない、

運が悪ければ野宿になる、ということだけを伝えられるだけで、

 こういう事実に呆然としてしまう、と語っていました。

同じ境遇の難民が他にもたくさんいるのでした。


住処や食料品の確保のため、何日も何週間も難民申請の長い列に並ぶ難民も気の毒ですが、

数十万の難民を前に、ベルリンの人も苦しんでいる、という事実を知るのは大事だと思います。


ドイツ語ならプロクセノスで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://www.neaglossa.com//

詳しくは上記、HPをご覧ください。

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村


日本人ドイツ語学習者に苦しみを与えるもの...


それは、、、


前置詞!!


日本語では~へ、~に、だけで済ませられるものを、


ドイツ語では単語によって使い分けるのです。


生徒さんたちの頭を混乱に陥れさせています...


前置詞は冠詞と並んで日本語にはない感覚なので、とても難しいのですね。


ドイツ語で最重要なのは動詞と名詞で、単純に言うとこれをつなげていけば文章ができます。


では前置詞は何で必要かというと、


場所や方向、時など名詞の意味を補うのです。


日本語で、


彼は 金曜日 東京 私 来た

という文を見た場合、言わんとしていることは推測できますが、

正確な意味まではわかりませんよね。


彼は金曜日に東京の私のところへ来た。



という風に、語と語を補う言葉があって初めて正確な理解ができます。


その補う言葉がドイツ語では前置詞です。


次回は生徒さんからよく質問される紛らわしい前置詞、


zu と  nach の違いをご説明します。


ドイツ語ならプロクセノスで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://www.neaglossa.com//

今なら秋の半額お試しレッスンを開催中!詳しくは上記、HPをご覧ください。

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



Pope Francis in New York



最新調査によると、メルケル首相を「強い首相」と答えた国民は56%に上りました。


2013年の61%と比べると下がっていますが、各方面から批判を受けている難民政策は


首相の全体イメージに影響をほとんど与えていないことが明らかになりました。


06年~10年は42~49%だったことを考えると、メルケル人気は堅調を維持しているといえます。


(出典:FAZ)


ただし、メルケル首相の11月の支持率は難民問題を受けて49%に下がっています。

これは11年10月以来の低水準。

また、政府の仕事に「非常に満足」、「満足」と答えた人は42%で、現在の任期では最低でした。

(出典:Die Welt)


それから、保守層の厚いバイエルン州では難民政策に不満を持つ人が多いせいか、

支持率が13年の選挙時の84%から54%に大きく減少しました。


(出典:地元紙)



ドイツ語ならプロクセノスで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://www.neaglossa.com//

今なら秋の半額お試しレッスンを開催中!詳しくは上記、HPをご覧ください。

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



このページのトップヘ