ドイツ語とドイツにまつわるお話

ドイツ語スカイプレッスンのネアグロッサのブログです。 ドイツ語とドイツに興味がある方に、様々な情報を発信。

Januar 2016

Polizei am Kölner Hauptbahnhof


ケルン大晦日集団性暴行事件後、今後の難民政策をどうするかを

めぐり、ドイツは揺れています。

このケルン事件の後、

何人かの政治家からはメルケル首相の寛容な難民受け入れ姿勢が事件を招いた

との批判が上がりました。


AfD(ドイツのための選択肢)の政治家です。

AfDのペトリー党首はフェイスブックで

メルケル首相宛てにこう書いています。


ドイツで起きた一連の犯罪と性暴行事件後、

世界に開かれ、多様である』のはもうたくさんなのでは」と、

様々な国から移民を歓迎し、流入者が増すドイツ社会への危惧を表明しています。


ペトリー党首はまた、1945年春の赤軍兵士によるドイツ人女性への性暴行事件との関連性に触れ、

「ケルンの集団暴行事件は終戦時の無法状態を思い出させる」とも書いています。


テューリンゲン州議会のAfD会派長のヘッケ議員は

「メルケルは
移民の暴徒によるケルンや他都市の女性への襲撃事件に責任がある

と首相の責任について明確にフェイスブックに書いています。

1月8日シュピーゲル


法曹界からはメルケル首相の移民政策はドイツの法律に抵触するという声も出ています。

今後も批判が高まっていくのではないでしょうか。


ドイツ語ならネアグロッサで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://www.neaglossa.com//

詳しくは上記、HPをご覧ください。

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



ドイツでのヴィーガン生活・動物愛護についてつづったこちらのブログも、遊びに来てください♪
ドイツでヴィーガン生活~人、動物、環境の調和を目指して~
https://wiressenpflanzen.files.wordpress.com/2015/07/vegan-heart.jpg




ドイツと言えば、環境先進国。

化石燃料からの脱却を目指し、再生可能エネルギーに力を入れている。


ゴミの分別も進んでいる。


環境保護の分野ではドイツは模範的です。


しかし、ある国際的な調査で意外な結果が明らかとなりました。



ドイツ人は、環境意識をもった消費に関しては他の国と比べて並程度でしかない。


環境意識をもった消費を「グリーンIQ(エコIQ)」と呼ぶそうですが、


ドイツ人の「エコIQ」はトルコ、イタリア、オーストリアよりも低い結果に。


ドイツは13カ国中、7位でした。


トップのトルコは、最近の食料スキャンダルで消費者の意識が敏感になったことが原因のよう。


ドイツの消費者団体GfKによると、ドイツの消費者は両極端に分かれており、


半数は持続可能的な消費に関して全く興味を持っていないといいます。


出典:1月25日Welt


ドイツを環境先進国にしているのは、国民の半分の力だけだったのですねえ。


けっこう意外な結果でした。


ドイツ語ならネアグロッサで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://www.neaglossa.com//

詳しくは上記、HPをご覧ください。

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



ドイツでのヴィーガン生活・動物愛護についてつづったこちらのブログも、遊びに来てください♪
ドイツでヴィーガン生活~人、動物、環境の調和を目指して~
https://wiressenpflanzen.files.wordpress.com/2015/07/vegan-heart.jpg


https://static.barcoo.com/images/articles/production/0484/7998/1399558646_bier-2-mit-fass_800x450__high.jpg

今年はドイツ・バイエルン州で「ビール純粋令 Reinheitsgebot」が公布されて、500年が経ちました。

7月22日~24日にバイエルン醸造者組合と民間の醸造会社はこれを祝し、

ミュンヘンでビール祭りを開催します。

バイエルンの郷土料理とともに純粋令によって作られたビールを提供。

舞台では様々なショーや歌が披露されるということです。


1516年4月23日、「ビールは麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする」 との法令が公布されました。

今日まで通用している食品に関連する法律としては世界最古。

また、ビール純粋令では人工香料、着色料、安定剤、酵素、乳化剤、保存料は使用してはいけません。

これによりビールの醸造は労力を要することになりますが、

印象の強いビールにするには「醸造での正確さと純粋さは最重要」

とビールソムリエの初代世界チャンピオンは語っています。

 「ビール醸造業界が過去数年の食品スキャンダルから距離を置くことができたのは、

原料を限定することで、継続的な残留農薬や有害物質の検査を可能としたからに違いない」

とはバイエルン醸造者組合会長。

ビール純粋令の今日的意義は議論の余地がないと胸を張っています。


一方で、例えばオーストリアの醸造主任連盟は、

例えばベルギーのフルーツビールやコリアンダー・オレンジピールで風味付けした

ヴィットビールなどと比べた場合、

ドイツのビール純粋令は醸造者からビールの可能性を奪っていると考えています。


しかし、2014年春に行われた調査によると、

ドイツ国民の85%がビール純粋令は今後も存続してほしいと答えていることが分かりました。


今年は様々なイベントが行われるほか、ドイツ郵便は記念切手を発売します。

ビール業界は全国で500周年を祝い、限定版のビール瓶の王冠やラベル、グラスのほか、

ビール純粋令発行の日に醸造する特別なビールを販売するそうです。

ビールに4つの原料しか使用が許可されていないにもかかわらず、

ホップは180種類、麦芽は40種類、酵母は200種類存在するといわれています。

ドイツビールの数は膨大で、

毎日種類の違うビールを飲んでも15年以上かかるというから、すごいですね。


そもそもビール純粋令の目的は、ビール生産の規則づくりのほか、

市民に手頃な価格で体に良いビールを提供することと、

大麦の使用を優先させることでパン作りで重要だった小麦やライ麦の使用を制限することでした。

当時のビールは、香草や香辛料、果実、また毒草さえ混じっているものもあったのです。


出典:ヴェルト



ドイツ語ならネアグロッサで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://www.neaglossa.com//

詳しくは上記、HPをご覧ください。

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



ドイツでのヴィーガン生活・動物愛護についてつづったこちらのブログも、遊びに来てください♪
ドイツでヴィーガン生活~人、動物、環境の調和を目指して~
https://wiressenpflanzen.files.wordpress.com/2015/07/vegan-heart.jpg



"Wir konnten nicht ahnen, wohin sich diese Nacht noch entwickeln würde", sagt ein Bereitschaftspolizist.


ライン川に位置するドイツ西部ケルンで大晦日に起きた集団性暴行事件。

日本でも大きく取り上げられたかもしれません。

もうすでにウィキペディアの記事が登場しているのですね。

ウィキペディア記事


警察によると、1000人に上る容疑者たちは北アフリカやアラブ出身者。

この事件で受けたドイツ国民のショックは計り知れません。

これまで社会の気分として優勢だった「難民を歓迎する文化(Willkommenskultur)」は

どこかに行ってしまったようです。

メルケル首相を筆頭に、難民の受け入れを積極的に推し進めていた人々にとっては大打撃です。


ところで、ドイツへやってくる難民のうち、シリア難民が最大なので、

アラブ系の人々が容疑者にいるのはわかるのですが、

なぜ、北アフリカの人々が?

と思いませんでしたか。

北アフリカの人々は何から逃れてドイツへ難民として来ているのでしょうか。


調べてみるとこういう状況がありました。

アムネスティ・インターナショナルの北アフリカの専門家によると、

モロッコやアルジェリアからの移民の増加は、

離教者(体制批判者)や同性愛者の迫害が原因なのだそうです。

両国では同性愛は処罰の対象。

また、悪化している経済状況から逃れてくる人もいると。

モロッコでは大卒者の半数が失業中か就職の展望をもっていません。

アルジェリアは、90年代の内戦の後遺症に今でも苦しんでいるそうです。

経済は原油とガスの売買に大きく依存しており、現在の原油安は同国に痛手となっています。

人権団体のプロ・アジュールは

「人権は大幅に制限されている。メディアは自由でなく、


少数者は迫害され、横暴な拘留や虐待がある」

と理由を説明しています。

出典:シュテルン

出典:ヴェルト

難民のほとんどの人は、ごくふつうの良い人々だと思いたいですが、

難民を無制限に受け入れるのではなく、一定のルールを決めて

きちんと審査した上で、ドイツ社会に統合していくことが大事だと思います。


ドイツ語ならネアグロッサで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://www.neaglossa.com//

詳しくは上記、HPをご覧ください。

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



ドイツでのヴィーガン生活・動物愛護についてつづったこちらのブログも、遊びに来てください♪
ドイツでヴィーガン生活~人、動物、環境の調和を目指して~
https://wiressenpflanzen.files.wordpress.com/2015/07/vegan-heart.jpg










次の文章はどれが正しいでしょうか。

Er geht auf die Post.

Er geht zur Post.

Er geht in die Post.


「郵便局へ行く」という意味では、実はどれも正解。

辞書には、前者2つが書いてあることが多いです。

同じ意味と言っても、ニュアンスに違いがあるはず、と思いますよね。


aufは官公庁などに行くときに使われる、と説明している文法書がありますが、

今日ではその慣用はなくなっているようです。


また、南ドイツで多く使われるという傾向があるとも。

ベルリン出身のドイツ人の友人は auf は使ったことがないと言っていました。

inと zuの使い分けですが、彼の説明が面白かったので載せておきます。


Ich komme dann in die Post, und wir treffen uns dort.

と言った場合、待ち合わせ場所は「郵便局の建物の中」。


Ich gehe zur Post und wir treffen uns dort.

だと、待ち合わせ場所はふつうは「郵便局の建物の前」という意味になるようです。


ただし、文脈によっては違うことも。例文です。

Ich gehe zur Post/in die Post, und wir treffen uns am Schalter.

という文では、zur を使っても待ち合わせ場所は中の窓口となります。

ドイツ語の前置詞は奥が深いですよね!


ドイツ語ならネアグロッサで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://www.neaglossa.com//

詳しくは上記、HPをご覧ください。

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



ドイツでのヴィーガン生活・動物愛護についてつづったこちらのブログも、遊びに来てください♪
ドイツでヴィーガン生活~人、動物、環境の調和を目指して~
https://wiressenpflanzen.files.wordpress.com/2015/07/vegan-heart.jpg

このページのトップヘ