ドイツ語とドイツにまつわるお話

ドイツ語スカイプレッスンのネアグロッサのブログです。 ドイツ語とドイツに興味がある方に、様々な情報を発信。

August 2016

前回、Duden の「ドイツ語お悩み相談テレフォン」をご紹介しました。

1日に200件ほど、質問の電話がかかってくるそうです。

その中で、トップ25の質問を、ひとつずつご紹介していきたいと思います。

本日は、お悩み質問第1位です!


Schreibt man „essen gehen“ oder „Essen gehen“?

「食べに行く」は
„essen gehen“ か „Essen gehen“か?



どちらだと思いますか。



Richtig ist „essen gehen“.

正解は

„essen gehen“でした!


動詞をふたつ連ねて、~しにいく、と表現できるんですね。

ドイツ語ならネアグロッサで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://www.neaglossa.com//

詳しくは上記、HPをご覧ください。

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



ドイツでのヴィーガン生活・動物愛護についてつづったこちらのブログも、遊びに来てください♪
ドイツでヴィーガン生活~人、動物、環境の調和を目指して~
https://wiressenpflanzen.files.wordpress.com/2015/07/vegan-heart.jpg


http://www.duden.de/sites/default/files/images/DudenPodcast.jpg


ドイツ語で、これどうやって書くのだっけ?

コンマはここに打つべきか?

つづりはこれで正確なのかな...

なんて思うことは多々ありますよね。


これは、外国人だけではないのです。

ドイツ人自身も、ドイツ語のルールには頭を悩ませています。

たとえば、Eメールは、email e-Mail  E-Mail どれが正しいのか。

今年の終わりは、Ende diesen Jahres なのか Ende dieses Jahresなのか...


Duden にはドイツ語カウンセリングチームというのがあり、そこに電話すると、専門家が質問に答えてくれる、というサービスがあるのです。Duden ドイツ語お悩み相談

例えば、

    ・正書法、文法、句読点
    ・言葉やことわざ、名言の起源と意味
    ・文章の書き方、文体、呼びかけ
    ・その他、ドイツ語に関連するトピック

などの内容で、質問することができます。

すごく便利!


ただし、電話料金が1分1,99€とお高いので、簡潔な質問が良そうですね!


ドイツ語ならネアグロッサで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://www.neaglossa.com//

詳しくは上記、HPをご覧ください。

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村



ドイツでのヴィーガン生活・動物愛護についてつづったこちらのブログも、遊びに来てください♪
ドイツでヴィーガン生活~人、動物、環境の調和を目指して~
https://wiressenpflanzen.files.wordpress.com/2015/07/vegan-heart.jpg






このページのトップヘ