ドイツで好まれているアフォリズム(箴言、格言)をご紹介します。
飲めば飲むほど
より喉が渇く。

人間の欲望の深さ。
お金さえあれば、あれもこれもできるのに。
お金がないから、私は無力で不幸だ。
お金がたくさんあれば、可能性がもっと開ける。
と、思いがちですが、本当はそうではないのでしょう。
過度の所有欲の裏には、別のものが隠れている。
心の重荷とか寂しさとか。
本当の豊かさは、心の内から沸いてくる創造性だと思います。
それが文化やテクノロジーを推進してきた。
その富に気づけば、紙幣が紙切れに見えてくるでしょう。
ドイツ語ならプロクセノスで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://proxenos.jimdo.com/
今なら無料お試しレッスンを開催中!詳しくは上記、HPをご覧ください。
ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村
Das Geld gleicht dem Seewasser.
Je mehr davon getrunken wird,
desto durstiger wird man.
ドイツの哲学者、ショーペンハウアーの言葉。
飲めば飲むほど
より喉が渇く。
人間の欲望の深さ。
お金さえあれば、あれもこれもできるのに。
お金がないから、私は無力で不幸だ。
お金がたくさんあれば、可能性がもっと開ける。
と、思いがちですが、本当はそうではないのでしょう。
過度の所有欲の裏には、別のものが隠れている。
心の重荷とか寂しさとか。
本当の豊かさは、心の内から沸いてくる創造性だと思います。
それが文化やテクノロジーを推進してきた。
その富に気づけば、紙幣が紙切れに見えてくるでしょう。


http://proxenos.jimdo.com/

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです


にほんブログ村
コメント