
ドイツ・ボンの桜
ドイツでは現在、桜が咲いています。
暖冬だから、今年は早めですね。
「桜が咲いた」はドイツ語で何ていうか、ご存知ですか。
Die Kirschblüten sind aufgegangen.
桜の花はKirschblüten(複数形)といいます。
「咲く」は aufgehen という分離動詞を使います。
辞書を引くと、blühen という動詞もありますよね。
これはどうやって使うのでしょうか。
Die Kirschbäume blühen.
「桜の木が咲く」と表現するのですね。
では、
「桜の開花は4月だ」
といいたいときは、どうしましょうか。
Die Kirschblüte ist im April.
Kirschblüteは「桜の開花」という概念としても使えるのです。
この場合は単数形です。


http://www.neaglossa.com//

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです


にほんブログ村
ドイツでのヴィーガン生活・動物愛護についてつづったこちらのブログも、遊びに来てください♪
ドイツでヴィーガン生活~人、動物、環境の調和を目指して~

コメント