生徒さんから以下の質問を受けました。
「私のはいいので、あなたのをまずやってください。」という表現を教えてください。
例えば、今 、オフィスには自分と同僚の2人。
2人のパソコンはどちらも壊れ ている。
パソコンの修理屋さんが来たけど、自分はパソコンを今仕 事に使わないといけないので、
とりあえず、同僚に対して、
「 あなたのをまず直してもらってください」というふうな意味で言い たいとき。
「自分のパソコンはあとで直してもらうので、まずはあ なたのパソコンを直してもらってください」とい うふうに具体的に説明するのが面倒で、さっと趣旨だけ伝えたい、 手短な表現が知りたいです。他の場面でも使えると思うので…。
ドイツ語ならネアグロッサで!自宅でラクラクドイツ語レッスン♪
http://www.neaglossa.com//
詳しくは上記、HPをご覧ください。
ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです

にほんブログ村
ドイツでのヴィーガン生活・動物愛護についてつづったこちらのブログも、遊びに来てください♪
ベルリンから宮古島へ!猫とヴィーガン生活~

「私のはいいので、あなたのをまずやってください。」という表現を教えてください。
例えば、今 、オフィスには自分と同僚の2人。
2人のパソコンはどちらも壊れ ている。
パソコンの修理屋さんが来たけど、自分はパソコンを今仕 事に使わないといけないので、
とりあえず、同僚に対して、
「 あなたのをまず直してもらってください」というふうな意味で言い たいとき。
「自分のパソコンはあとで直してもらうので、まずはあ なたのパソコンを直してもらってください」とい うふうに具体的に説明するのが面倒で、さっと趣旨だけ伝えたい、 手短な表現が知りたいです。他の場面でも使えると思うので…。
この場合ですと、
Ihr PC kann zuerst repariert werden.
という言い方になるでしょう。
ATM やお店などで並んでいて、相手に譲るときは、
Sie können zuerst dran.
です。
扉の前に人がいて、お先にどうぞというときは、
Nach Ihnen.
になります。


http://www.neaglossa.com//

ご訪問ありがとうございます。ダンケ!
ポチッとしてくれるとうれしいです


にほんブログ村
ドイツでのヴィーガン生活・動物愛護についてつづったこちらのブログも、遊びに来てください♪
ベルリンから宮古島へ!猫とヴィーガン生活~

コメント